では、昨日の続きです。
昨日までの記事はこちら↓
肩こりの原因を分析してみよう
肩こりの原因を分析してみよう-その2
さて、肩こりの原因となるもの、その三です。
これが一番重要な原因になります。
では、その一番重要となる原因とは・・・
腰です。
腰と肩こりというのは、整体などに行くと良く言われる事と思いますが、そのことを良く説明してくれる人はあまりいないのではないか?と思うので、この際説明してみましょう。
ちょっと説明しにくいのですが・・・。
肩こりが酷いといって来店される人は、多くは腰痛に対しては無頓着な方が多いです。
もちろん、腰痛と肩こりと両方を持っている方も多くいますが、自分は腰痛は無いけど肩こりが酷いという人が非常に多いです。
実際、触れて見ると腰の状態が非常に良くない方は多いのですが、それで不具合を感じているという方は何故か少ない印象を持っています。
それは何故か?
以前は単に腰痛に対する感覚が鈍いのだろうと思っていました。
単純に腰の状態が悪くともその辺りへの感受性が悪いという人も多くいるようですが、それ以上に、以前は腰痛もあったけど・・・って人が多いようです。
そのうちに、腰に対する感受性が鈍ってきて、腰痛というものを感じなくなった人と言うのが多いのでは無いかと思います。
この前に書いた首も腕も、本来は力の発生は腰から起きているものですが、この腰が上手くつかえなくなることによって、その働きを腕や首が受け持ってしまう事によってそれらがオーバーワークになって問題を起こすという事が多いようです。
以前に、肩の始まりは腰ですよという事を書いたことがありますが、この腰の状態が、前に書いた首にも腕にも影響を与えています。
腰から上が重力に対して真っ直ぐに立つんだという事を意識できると、(色んな組織が固まってしまってなかなか自分だけでこれをするのは難しいですが、)肩こりなどの症状も驚くほど改善します。
また、さらに言うと、腰の下にあるのは足ですから、この足の状態も腰の状態にとても影響を与えます。この辺りの話はまたそのうち書くことにしましょう。
SECRET: 0
PASS:
ohkosai 王虎斎さん、コメントありがとうございます。
僕は良く仰向けに寝た状態でそれをやりますが、大概、自分の体感覚的なまっすぐと、実際のまっすぐとの違いを教えるとビックリしますよね。
でも、自分にまっすぐな軸があるつもりでも、それが真実の軸か?ってのは、以前にクラニオの講習会で体感したのですが、自分が今までまっすぐ立っていると思っていた軸と、その後体感した真実の軸とがずれていたと言う体験をしたことがあって、あ~、今までは軸を作ってしまっていたんだなと思ったことがあります。
(恐らくその今までの軸は最初は体感の上に形成されたものだったのでしょうが、長い間にそれが固定化されて、体が崩れるに従って違う軸を形成していたんだろうなと思います。)
軸は、作るものではなく、実際にそこにただ「ある」ものなんだと、そういう認識を常に持っていないといけないんだと、その時初めて自覚しました。
SECRET: 0
PASS:
吉宗さん、コメントありがとうございます。
肩と腰はとっても仲の良いお友達ですから、両方大事にしていかないといけないですよ~。
腰を具体的にどう上手く使うのかって方法論は、現代的なフルコン系の空手には希薄な印象ですから、そういうものを取り入れて上手く活用すると普段の組手とかにも良い結果を出すかもしれませんよ~!!
それこそ、極真の廬山さんみたいに太気拳とか意拳とかに行けばそういうメソッドは沢山ありますが・・・。
SECRET: 0
PASS:
真っ直ぐたたせると「えー?これがまっすぐ?」
っていうほど曲がってるひとが多いですね。
自分の中に真っ直ぐの軸があれば、かってに
そこにもどれるんですけどね。
SECRET: 0
PASS:
あちゃあ…
最近肩が凝るなあと思っていたんですが
腰痛もちと悪化気味で…
そういうことなんですか
ガーン(泣)
SECRET: 0
PASS:
カイシンさん、コメントありがとうございます。
全く、腰って重要なんですよね~。
最近は、四十肩などの肩の問題を持ってきた人に、足や腰を良い位置にホールドした状態で、
Ten「これで腕を動かして見て~」
クライアント「え?こうですか?・・・あれ?痛くな~い!」
な~んて事をやったりしてます。
以前は、腰が問題なんですよ~っていくら口で言っても、
「自分は腰は悪くないんだ!!悪いのは肩なんだ!!」
って言って譲らない人が結構いて、説明に苦労してたもんですが、
実際にこうやってやって見ると分かってくれるんです。
結構好評ですよ(^o^)
SECRET: 0
PASS:
首肩まわりと腰はセットですよね。腰の感受性が~というのも、偉そうですけどまったくもって同意見です(笑)土台が狂えば建物が傾くのと同じですね。