こんにちは!
GP法のTenです。

風邪薬は風邪を治す薬ではないって話です。

そもそも、風邪ってなんだろう?

そんな話からしていこうと思いますが、

風邪っていうのは9割以上がなんらかのウイルスの感染によって起きます。

そして、残りの1割は、細菌やマイコプラズマなどのウイルス以外の感染によって起きます

インフルエンザウイルスによって感染したものをインフルエンザといって、それ以外を風邪とよんでいますが、

その感染したウイルスによって、色んな症状が出ます。

そして、風邪の原因になるウイルスとしては、一番多いのは、ライノウイルスとコロナウイルスです。

ノドの風邪の約9割はこのライノウイルスとコロナウイルスだとも言われています。

コロナウイルスっていっても、今話題になっている新型コロナではない、従来のコロナウイルスですね。

他にも、RSウイルスとか、パラインフルエンザウイルスとか、アデノウイルスとか、

色んなウイルスがあって、そのウイルスによって、症状が違います。

そして、風邪によって起きるいろんな症状というのは、実は、免疫が異物であるウイルスをやっつけようとして起きる働きなんですね。

くしゃみや鼻水や咳やタンっていうのは、異物であるウイルスを外に出そうとする働きですし、

鼻詰まりやノドの痛みは、ウイルスと戦うためにカラダが自分から炎症を起こして、ウイルスと戦っている働きです。

そして、発熱というのは、
脳にある体温調節中枢が、免疫を活性化してウイルスをやっつけるために、体温を上げて、免疫細胞が働きやすい環境を作ろうとする働きです。

つまり、風邪によって起きるいろんな症状って、カラダがウイルスと戦うために、一生懸命自分で作り出している症状なんですね。

じゃあ、風邪薬と言われているものはどういうものなのか?というと、

ウイルスの感染によって起きている風邪そのものを治す薬、つまりウイルスをやっつける薬っていうのは存在しません。

ウイルスをやっつける薬は無いんですね。

風邪薬といって、薬局に売っていたり、病院で処方される薬というのは、風邪を治す薬ではなくて、風邪の諸症状、
つまり、風邪によって出ている、
くしゃみや咳をおさえたり、
タンを出にくくしたり、
炎症をしずめたり、
熱を下げたり、

そういう、風邪と戦うためにカラダが一生懸命やっている、ウイルスをやっつけるために戦っていることを、やめさせる薬なんですね。

そして、

ウイルスと戦うために、カラダが一生懸命頑張っているものを、

風邪薬で押さえるとどうなるか?

想像つきますよね。

余計に治りません。

せっかく体温を上げて、免疫を上げてウイルスと戦う細胞を元気にしているのに、
体温を下げる薬を飲んだら、
免疫が下がって、ウイルスと戦う細胞が元気がなくなって、
ウイルスがなかなかやっつけられなくなりますし、

ウイルスを外に出そうとしている咳を、薬で止めたら、のどにいるウイルスはいつまで立っても外に出ていきませんし、

ノドの炎症を薬でおさえたら、せっかくウイルスをやっつけるために炎症を起こして免疫細胞を集めてたのに、炎症が収まって、ウイルスをやっつける免疫細胞は働きにくくなります。

どう考えたって、風邪が治るどころか、治りにくくなりますよね?

なので、風邪を引いたから風邪薬を飲むというのは、そもそも間違いなんです。

ただし、熱が出て、高温になりすぎたときは、ある程度は下げる必要がある場合もありますし、

もしも一人暮らしとかで、ほっといたらもっと熱が上がって動けなくなる心配とかがあるんだったら、
そういう、総合的にみて危険がある場合には解熱剤とかは必要がある場合もありますけど、

極力薬は飲まないで、むしろ、免疫の働きを邪魔する風邪薬ではなく、免疫の働きを助ける、例えばビタミンCとか、そういうものをとったほうがよっぽど良いです。

風邪を引きそうだな?とか、風邪を引いたかな?そう思ったら、
まずは、ビタミンCとオリーブリーフを飲むというのが僕は良いと思います。

その上で、カラダをしっかり温めて、水分をしっかりとって、汗をいっぱいかいて、
そうすると良いですよね。

ちなみに、漢方薬は、いわゆる風邪薬みたいに、戦っている免疫を押さえつける薬ではないので、用途にあった漢方薬だったら、飲むのは良いと思います。

葛根湯なんて有名ですが、血流が良くなって汗もしっかりかくので、体質があってる人には凄く良いですよね。

あと、もうひとつ大事なのが、抗生物質です。

抗生物質って、菌をやっつける薬なので、抗生物質を飲むと、腸の中のいわゆる善玉菌も死んじゃいます。

抗生物質を飲むことで、腸の中の悪い菌もやっつけますが、良い菌も一緒にやっつけられちゃって、腸内環境のバランスが崩れます。

そして、普段だったら、善玉菌によって押さえつけられて日和見菌として生きていたカンジダ菌みたいな、抗生物質の効かない真菌類が、元気になっちゃって、悪さをするようになったりもします。

なので、抗生物質を飲んだら、腸内環境が悪くなります。

そういうリスクが有るということを知っておくのがまず大事です。

そして、風邪の9割はウイルスによって起きるって最初に言いましたが、抗生物質って菌に対する薬なので、ウイルスには何の効果もありません。

でも、日本の病院では、以前は意味もなく、風邪というと
「じゃあ抗生物質も出しときますね~」なんて言って出してたんですよね。

もう何年も前に、厚生労働省が、不適切な抗生物質の使用をしているってことで、

風邪に、意味もなく抗生物質を出すのはやめよう、世界的に薬剤耐性菌、いわゆる抗生物質の効かない菌が増えてるのは、そうやって意味もなく効果のまったくない抗生物質を出すからで、それは良くないから、それをやめよう、
そんなのが出されてるので、

本来だったら無意味に出したりはしないはずなんですが、

でも、今でも風邪で病院に行ったら抗生物質を出されたよって話はチラホラ聞くんですよね。

もう、アホかと思ってましたが、

これ、色々調べてみると、ある程度以上の年齢の人で、年配になればなるほど、自分から
「風邪なので抗生物質を出してください」
っていう人が多いんだそうです、

そして、そういうお年寄りって、話を聞かないし、説明してもあまり理解出来ないから、医者も諦めて、しょうがないから出してるなんて話も聞きます。

年配の人の感覚って、薬を出す医者は良い医者だみたいな感覚がある人が多いので、そうやって、無意味な薬を出すとか、必要なくても強い薬を出す医者のほうが評判が良かったりしますからね。

医者も儲かって、患者も喜んで、一見ウインウインの関係に見えますが、
そういう医者にかかるのって実際には健康を害してますからね。

そして、風邪に抗生物質を出させないための対策として、実は国も頑張っていて、

一般の人の啓蒙のために、こんなポスターを作ったりしてます。
http://amr.ncgm.go.jp/pdf/lr-l4.pdf

もし、風邪かな?って思って病院に行って、抗生物質出すって言われたら、ちゃんと理由を聞いて、必要ないと思ったらちゃんと断りましょうね。

ちなみになんですが、風邪は9割がウイルスって言いましたが、残りの1割は細菌の感染からくる場合もあるので、
ちゃんとそういう必要性が分かった上で出されたものは、ちゃんと飲むっていうのも大事です。

このあたりの判断は、お医者さんにしか出来ませんから、風邪で抗生物質だされたから全てがダメってわけじゃないってのも一応覚えておいてくださいね。

ということで、まとめると、

風邪を引いたら風邪薬っていうのは、基本的には間違いで、

咳だったり、ノドの炎症だったり、発熱だったりっていうのは、風邪のウイルスをやっつけようと頑張ってる、体の働きで、
その頑張ってる体の働きをおさえるのが、風邪薬なので、
ちゃんと考えて、不用意に風邪だからすぐに風邪薬を飲むというのはやめましょう、

そして、抗生物質も、風邪のウイルスには基本、効かないので、これも本当に必要な時以外には飲まないように、自分からお医者さんに、抗生物質を出して下さいなんて間違っても言わないようにしましょうね。

テレビでも風邪薬っていっぱい宣伝してますが、まあ、そういう風邪薬を作ってる会社なんて強大なスポンサーだから、それをダメなんて大きなメディアで言うわけないと思うので、

自分の体のことですから、自分でしっかりと考えて薬を選びましょうね。

詳しくはyoutubeで解説してますので、こちらを見てくださいね。