こんにちは!
GP法のTenです。

今日は、「仙骨が一つの骨になるのって大人になってからなの?」というテーマで、話をしていきたいと思います。

解剖学とか勉強すると、普通に仙骨って一つの骨って習いますよね?

仙骨って、もともとは5つの仙椎がくっついて一つの骨になりますが、もう子供の頃から仙骨って一つの骨になってるんだと思ってる人も多いんじゃないかと思います。

実は僕もずっとそう思ってましたが、実は違うんですね。

今日はこの仙骨について話をしてみようと思います

仙骨って、英語でセイクラム、この語源は、ギリシャ語で聖なる骨って意味だって言われていますが、

頭があって、背骨がずーっtこういうふうに、頚椎、胸椎、腰椎とあって、この一番下にある大きな骨が仙骨です。
その下には尾骨があって、
この骨の中には、この頭蓋骨の中の脳から、脊髄がずーっと伸びてきて、
この尾骨まで続いてます。

そしてこの仙骨ですが、元々は、仙椎っていう5つの骨だったんですね。

赤ちゃんの頃はまだ、仙椎が一つ一つ別れてて、一つの骨になってないってことを知ってる人は多いと思いますが、

これ、大人になる前に、もうとっくにくっついて一つの骨になってるんだって思ってる人って多いと思うんですよね。

実は僕もそうだったんですが、

仙骨って、このひとかたまりの骨で、足から仙腸関節でつながって、この骨で、ここから上のすべてを支えてるわけなので、

これが、まだ癒合して一つの骨になってないなんて、なかなか考えにくいなと思ってたんですが、

この仙骨が、ちゃんとくっついて一つの骨になるのって、実は大人になってからなんです!

実際子供とか若い人の仙骨とかに触れてみると、

あれ?動く?なんて思うことってあります。

腰椎の5番と、仙椎の1番を見分けるときに、後ろからこうやって惜しみて、動くのが5番だよとかって言いますが、
人によっては、実は動くけど仙椎1番ってこともあるかもしれないってことですね。
まあ、動き方が違うからなれると分かるんですが。

それで、昔いろんな先生に手技を習ってたときに、
仙骨は仙椎として一つ一つ動きを見たほうが良いよって言ってた先生も何人かいて、

ある先生は、もともと別々の骨だったものがくっついた骨って、一つの骨になっててもそこにはまだ動きがあるからって説明をされてた先生もいましたが、

実は、そもそも、人によっては仙骨がまだ癒合してなくて、ほんとに動く人もいるってことなんですね。

ちなみに、仙椎って、だいたい16才~18才ころにだんだんと癒合し始めて、
人によっても違いますが、だいたい25才から34才位で完全に癒合するって言われてます。

なので、その位までの年齢の人の仙骨を見るときって、一つの骨として捉えないで、
あくまで別々の骨、仙骨ではなくて仙椎って捉えて見たほうが良いかもしれないですし、

子供の頃とかに、片寄った体の使い方とかをしていると、歪んだまま固まっちゃうってこともあるので、できれば子供の頃からここはちゃんと調整しておきたいですよね。

さらに、この仙骨の部分っていうのは、

blank

この辺りですね、副交感神経がいっぱい出ているところでもあるので、ここに変なストレスがかかっていると、

膀胱とか大腸とか、男性だと前立腺だし、女性だと子宮とか卵巣ですよね。
こういうのになどにも影響します。

そして、その結果として、便秘や下痢になったり、ホルモンバランスが崩れたり、
生理痛とか不妊とか、場合によっては子宮筋腫とか内膜症とか、
そういういろんな問題を起こす原因の一つになることもあります。

なので、できれば仙骨は、特に子供や若い人は、しっかりと整えて
、血流も良くしておく必要がある場所なんですね。

施術でも、この仙骨はしっかり整えておく必要がありますが、

今回は、家でもできる簡単な方法として3つの方法を紹介したいと思います。

一つは、仙骨をさする方法です。
このときに、どうせなら他のバランスも取りたいので、
こんなふうにすると更に良いです。

片手をヘソにおいて、もう片方の手で、仙骨を上下にスリスリします。
だいたい20回くらいスリスリすれば良いです。
そうしたら、今度は、手を入れ替えて、仙骨をスリスリしてた方の手をヘソにおいて、
ヘソにおいていた方の手で、仙骨をスリスリします。
これをやっぱり20回くらいします。

これ、簡単な方法なので、いつでもどこでも出来るので良いと思います。

もう一つのやり方は温めるです。
カイロでも良いですが、できれば、レンジでチンするような、小豆とか石とかが袋に入ってるのが売ってますが、
それをレンジでチンして、うつ伏せになったところで、仙骨に置く方法がすごく良いですね。

タオルとかを濡らしてレンジでチンしたのを置いても大丈夫です。

これもめちゃめちゃ気持ち良いですし、先程この辺りは副交感神経がいっぱいあるところって言いましたが、
これをやるとめちゃめちゃリラックスできるので、
ストレスが溜まってるなって感じてる人も、この方法はすごく良いです。

そして、3つ目の方法は、テーピングです。

キネシオテープを、仙骨の形に合わせて切って、貼るだけです。

下から上に向かってはったほうが良い人が多いので、できれば、下から上に貼ったほうが良いですが、貼るだけでも効果はあるので、気にせず貼ってみると良いですね。

どれも簡単な方法なので、是非試してみてくださいね。

詳しくはyoutubeで解説してますので、こちらを見てくださいね。