こんにちは!
愛知県豊田市のTen整体院の院長で、
古武術から生まれた整体GP法の開発者のTenです。
今日は、Oリングテストを使ってカンジダ菌をチェックする簡単な方法と、
実際にそれでチェックして、カンジダ菌が悪さをしてるなってことが分かったら、それを改善するためにどんな栄養を取ったら良いのか?
それを知るために出来る方法っていうのを紹介しようと思います。
カンジダ菌で困ってる人にはメチャメチャ役に立つ方法ですし、
整体院とかをされていて、中々症状が良くならない、もしかしたらその原因の一つにカンジダ菌があるんじゃないか?
そんな場面でもメチャメチャ使える方法なので、是非試してみてほしいなと思います。
カンジダ菌については、以前も何度か話したことがあるので、興味の有る方は過去の動画も見てもらうと良いかなと思いますが、
カンジダ菌っていうのは真菌って言う種類の菌で、イースト菌とかカビとかの仲間です。
普通にお腹の中にいる常在菌で、
そんなに勢力が大きくないときは、特に悪さをすることはないんですが、
例えば抗生物質を飲んだり、ストレスが多くて自律神経のバランスが崩れていたり、
食生活が乱れていたり、
例えば、甘いものをよく食べたり、
添加物の多いジャンクな食べ物、
お菓子とかコンビニ弁当とかお惣菜とかですよね、
そういうのばっかり食べてたりとか、
あとは、何らかの理由で免疫が低下した時とか、
最近だと、ワクチンを打った後の後遺症とかも影響しますよね。
そんな色んな問題から、腸内環境が悪化すると、
カンジダ菌って凶暴化しちゃうんですね。
そして、カンジダ菌が凶暴化すると何がおきるかって言うと、
色んな病気や体の不調の原因になるし、
細胞のミトコンドリアの働きを低下させて、細胞そのものの機能を低下させちゃうし、
脳の機能も低下させて、思考力だったり記憶力だったりが落ちたり、
やる気が落ちたり、っていうことの原因にもなるし、
ほんとに色んな問題の裏には、実はこのカンジダ菌の異常繁殖があったりすることって多いんですね。
じゃあ、このカンジダ菌、実際に体に悪さをするくらい増殖しちゃってるのかどうなのか?
これを調べることが出来たら良いと思いますよね。
結構簡単な方法でこれを調べることができちゃうので、今回はその方法を紹介しようと思います
カンジダ菌っていうのは、先程も言いましたが、腸内の常在菌なので、
誰の腸の中にも普通に住んでいて、
ちゃんと腸内細菌のバランスが取れていれば悪さはしないんですね。
逆に、適度な量だったら、むしろカラダに良い影響を与えることも有る、そんな菌でもあるんです。
っていうのは、
カンジダ菌っていうのは、実は「酵母形」と「菌糸形」っていう2つの形態を持っていて、
腸内環境のバランスが取れてる時は、おとなしい「酵母形」で、悪さをしないんですが、
腸内環境が悪くなったり、
カンジダ菌の餌である、砂糖とかの糖類がありすぎると、
「菌糸形」に変身して凶暴化しちゃうんですね。
そして、「菌糸形」のカンジダ菌は、菌糸の先端を腸壁、腸の壁に突き刺して、腸の粘膜を突き破って、腸壁のバリアを破壊したり、
そこから体の中に侵入して、毒素を出して色んな悪さをしちゃうんですね。
カンジダによって引き起こされる症状っていうのは、メチャメチャあって、
ちょっと表にしてみましたが、
実際にはもっといろいろあるんですが、チョット関係あるものを並べただけでもこれだけあるんですね。
いや、やばいですよね。
こんなの聞いちゃうと、いや、自分ってどうなんだろう?って思いますよね。
ということで、これから、このカンジダ菌が、実際に悪さをするレベルに増殖しちゃってるのか?
それを、Oリングテストを使って、調べる方法を紹介しますね。
これ、GP法のGPテストが出来る人は、一人で出来ますが、
Oリングテストの場合、二人でやる必要があるので、
やる場合は誰か、家族とか友達とかと一緒に個のテストをしてみてくださいね。
一応、念のため、Oリングテストについても簡単に解説しておくと、
筋肉の強さで、イエス・ノーが分かるっていう、筋反射テストって言われている方法の簡易版みたいなテスト方で、
Oリングっていう名前の通り、指でこんな感じでOのリングを作って、ギュッとこのOのリングを閉じておいてもらって、
これを、誰かに開いてもらいます。
人って、ストレスがあると、筋力が落ちるっていう性質があって、
ホントのことを言ってると、強くてこのOリングが開かないんですが、
嘘を言っていたり、ストレスのかかることをすると、筋力が低下して、同じ力で開いても、さっきは開かなかったのが開くようになっちゃうっていうものです。
初めての人は多少練習が必要かもしれませんが、
誰でも出来る方法なので、これで、いろんなことを聞いて調べることが出来るんですね。
今回はこのOリングテストを使って聞くんですが、
これにもう一つ、フィンガーモードっていうのがあって、
まあ、言葉で聞いても良いんですが、言葉で聞く代わりに、ある特定の指の形にすることで、カンジダ菌が悪さをしているのか?っていうのを知るためのフィンガーモードっていうのがあります。
それは、こんなカタチなんですが、
親指のちょうど指紋の辺りに、中指の爪を付けるカタチです。
なので、カンジダ菌が悪さをしているのか?を調べる方法は、
まず、検査される側の人は、仰向けに寝てもらって、
片方の手を、このカンジダ菌のフィンガーモードにしてもらいます。
そして、もう片方の手でOリングを作って、
これを検査する側の人が開きます。
これで、筋力が低下して、簡単に開くようだったら、カンジダ菌が何らかの悪さをしているよってことになります。
整体院とかで施術の中で使う場合は、お客さんに今みたいに片方の手をカンジダ菌のフィンガーモードにしてもらって、
もう片方の手でOリングを使ってってすれば良いですが、
これ、一人じゃ出来ないので、もし一般の人が自分のを知りたい場合は、誰か協力してくれる人を見つけて、これを試してみて下さい。
そして次は、これで、カンジダ菌の反応が出たらどうしたら良いか?ですよね。
カンジダの除菌に良いものとしては、以前もこの動画で解説してますが、
例えば、
オリーブリーフとか、
梅肉エキスとか、
リンゴ酢とか、
MCTオイルとか、
色々ありますが、
どれがその人の今の体にとって、カンジダの除菌をするのに最適なのか?
っていうのは、多分人によって違うんですよね。
あとは、あまりに強力に除菌しすぎちゃうと、
カンジダ菌が死ぬときに、有害物質、毒素を出して死んでいくんですね。
なので、あまり一気に除菌すると、一気にその毒が放出されて、
肝臓の解毒が間に合わなくって全身に回っちゃったりして、色んな症状を引き起こしちゃうんですね。
こういうのをダイオフっていうんですが、
ダイオフによって、例えば、
熱が出たり、お腹の膨満感だったり、
異常な眠気だったり、思考力の低下とかの脳の機能の低下だったり、
吐き気だったり、実際に吐いちゃったり、
湿疹だったり、かゆみだったり、頭痛だったり、鼻詰まりだったり、
あとは子供だと、多動だったりカンシャクだったり、自傷行為だったりが出たりとか、
さらには、今まであったいろんな症状が更に悪化したり、
そういう色んな問題が起きちゃう可能性があります。
なので、あまりひどいダイオフ現象を起こさずに、除菌していくのに最適なものと量を知りたいんですよね。
ということで、このやり方ですが、
さっき、仰向けに寝て、片方の手でカンジダ菌のフィンガーモードを作って、
もう片方の手で、Oリングを作って開いたら、簡単に開いちゃったところから、
例えば、オリーブリーフのサプリとかを、寝ているお腹の上に起きます。
そして、その状態で、もう一度、Oリングテストをします。
これで、強くなってたら、そのサプリは効果があるってことになります。
もしこれで強くならなかったら、
他のを試します。
例えば、MCTオイルをまたお腹の上に乗せて、同じようにテストをします。
これは、組み合わせてもOKなので、
例えば、オリーブリーフを乗せて強くなって、
MCTオイルを乗せても強くなった場合、
両方を一度に乗せてみて、もし強いままだったら、
両方を一緒にとってもOKです。
もしも、逆に弱くなってたら、両方一度に取ると、もしかしたら強すぎてダイオフが起きちゃうかも?って事ですね。
そして、量を聞く時は、
例えば、オリーブリーフを使う場合だと、
お腹の上から調べるために置いたサプリをはずして、
カンジダ菌のフィンガーモードもやめて、
Oリングだけの状態にして、1粒、2粒って言いながら、Oリングテストをします。
合ってない数だと開いて、
合う数になると、強くなって開かなくなるので、
例えば、1粒で開いて、
2粒で開かなかったら、
オリーブリーフを2粒とると良いってことになるんですね。
Oリングテストが出来る人だったら、誰でも出来る簡単な方法なので、カンジダ菌で困ってる人はゼヒ試してみてくださいね。
詳しくはyoutubeで解説してますので、こちらを見てくださいね。
↓