こんにちは!
愛知県豊田市のTen整体院の院長で、
古武術から生まれた整体GP法の開発者のTenです。

先日からオリーブの健康効果について色々話をしてますが、
今回は、オリーブのものすごい健康効果の一つ、
ガンに対する予防効果に付いての話を、もうちょっと掘り下げた話をしてみたいと思います。

実は、最近うちの整体院に来院される方とか、あとは知り合いや友達から、ガンについて相談されることが何度かあったんですね。

整体だけじゃなくて、民間療法的に、ガンにたいしてどんな事をしたら良いのか?みたいなアドバイスを求められた時に、
いくつか僕がオススメしてることってあるんですが、

そういえばオリーブにもガンに対して良い効果ってあったよねって思ったのが、オリーブについて改めて調べなおしてたきっかけだったんですが、

ホントにオリーブってメチャメチャいろんな効果があって、

それで、前回と前々回と、2回に渡ってオリーブについて紹介したんですが、

例えば、
抗酸化作用だったり、抗炎症作用だったり、
血圧降下作用だったり、神経の保護作用だったり、
血糖の降下作用だったり、
コレステロールの低下作用だったり、
動脈硬化を抑制する作用だったり、
体の中の活性酸素から細胞を守ってくれる作用だったり、
体の中の有害金属の排出を助けるキレート作用だったり、
抗菌、抗真菌、抗ウイルス作用だったり、

メチャメチャいろんな作用があって、

さらに、
ガンに対しての効果もすごくて、論文検索とかをしてみると、
メチャメチャいろんな研究が世界中でされてるんですね。

前回紹介したのは、カンジダ菌をオリーブリーフで除菌する話でしたが、
カンジダ菌も実はガンにものすごく関係してて、

カンジダ菌がいることで癌になりやすくなるし、
癌になると、カンジダ菌が繁殖しやすくなるし、

さらに、ガン細胞を取って調べてみると、その中にはカンジダ菌のコロニーがあることも分かっていて、
カンジダ菌が、ガンの原因の一つなんじゃないか、みたいな話も最近では言われてたりするんですが、

それ以外にも、抗腫瘍作用、ガンが出来ることを抑制する作用だったり、
血管新生を抑制する作用だったり、
抗がん剤の効果を高める作用だったり、

メチャメチャ良い作用があるんですね。

なので、今回は、色んな世界中の論文検索からわかった、
ガンに対してオリーブがどれだけ効果があるのか?

そんな話をしてみたいと思います

オリーブは、その実も、葉っぱも、枝などの木の部分にも色んな効能のある成分があって、それぞれについて研究されてますが、

食品やサプリなどで取ることを考えると、
オリーブオイルと、オリーブリーフと、良くスーパーとかでも瓶詰めで売ってるオリーブの実ですね。
そういうものから、とることになると思いますが、

まずは、オリーブオイルについての研究を紹介してみようと思います。

blank

この論文、
日本語にすると、
「オリーブオイルの摂取とがんのリスク:系統的レビューとメタ分析」
って言うタイトルになりますが、
これは今年の頭に発表されたメタ分析による論文で、

37件のケースコントロール、
17,369件のケースと、28,294件のコントロールによるものと、
8件のコホート研究、929,771人の被験者によるデータをまとめた、

実際に人のオリーブオイルの消費とガンとの関係を調べた研究でなんですが、

その結果が、オリーブオイルをしっかり取ってる人は、あらゆる種類のガンを発症する可能性が、31%低かったっていうんですね。

ここでは、色んな種類のガンに対しても細かく報告されていて、

胃がんと大腸がんでは統計的に有意な結果ではなかったけど、
それ以外の、
乳がんや、消化器系のがんや、上部気道消化器がんや、尿路ガン、に対して、
オリーブオイルの摂取量が多いグループが、
有意にがんのリスクが低かったってことが、わかったよってことなんですね。

これは、実際に人が取っている食事のなかで、普段から、どの位オリーブオイルをとっているか?ってことが、ガンの発症率を下げるのに、統計的にも関与してますよってことです。

この他にもオリーブのガンに対する効果ってホントに世界中で色々研究されてて、

オリーブに含まれるいろんな成分、

有名なのは、オレウロペインとか、ヒドロキシチロソールとかですが、

それ以外のいろんな成分も、新しい抗癌剤の候補としても、それぞれ研究されてて、
実際の論文では、色んな標的に対しての色んな細かな作用とかが書かれてるので流石に難しすぎてそれは解説できないので、すごく簡単な表現で解説しますが、

例えば、

オレウロペインは、
血管新生を抑制したり、
ガン細胞の増殖を抑制したり、
転移を抑制したり、
ガン細胞のアポトーシスを誘導して、腫瘍の大きさを縮小させる効果が確認されていて、

マウスでの実験では、
乳がんに対して、オレウロペインを投与することで、乳がんを完全に除去出来たなんて報告があったり、

これもマウスでの実験ですが、
抗がん剤のドキソルビシンとオレウロペインを併用したところ、ドキソルビシン単体での使用よりも高い有効性で、
ガン細胞にアポトーシスを引き起こして、ガン細胞の体積を有意に減少させたっていう報告もありました。

また、ある論文では、
体重70キロに対して、7.5gのオレウロペインが、アポトーシスを増加させて抗腫瘍効果をもたらす可能性があるともありました。

blank

この論文、
日本語で、「オレウロペインの抗がん効果に関する包括的なレビュー」っていうタイトルのレビューで、
発表されたのが2022年7月で、ホントに最近でたものなんですが、

この結論部分を読んでみると、
「オレウロペインは、抗増殖、抗血管新生およびアポトーシス、抗酸化、脂肪酸シンターゼ阻害、細胞骨格破壊、および抗炎症特性を有することにより、抗がん剤として機能します。
癌細胞に対するオレウロペインの効果は、オレウロペインの濃度、曝露時間、および癌細胞の種類によって影響を受けます。
オレウロペインは、ドキソルビシンなどの抗がん剤と組み合わせると、強力な相乗効果を発揮します。
オレウロペインは、既存の抗がん治療ガイドラインの補足として、または再発防止療法として利用できる有望な抗がん剤候補です。」
って書かれてるんですね。

また、オレオカンタールも、
ガン細胞のアポトーシスを促進したり、
がんの転移プロセスを阻害する作用が確認されてますし、

あとは、
マスリン酸っていう成分は、

インビトロとインビボでの実験結果、要するに、試験管の中での研究と主にマウスを使った動物実験のことですが、

大腸がん、白血病、膵臓がん、胆嚢癌、メラノーマ、リンパ腫、肺がん、乳がん、卵巣がん、胃がん、膀胱がん、前立腺がん、腎癌、とか、
そういう様々なガン細胞に対してだったり、がん化したマウスを使った実験で、

ガン細胞の増殖を阻害したり、
アポトーシスを促進したり、
血管新生を阻害したり、
転移を阻害したり、
っていう、抗癌効果が確認されていて、

新しい抗癌剤の候補として研究がされていて、

blank

この論文、
日本語で、「マスリン酸とその誘導体の抗がんの可能性」っていうタイトルのレビューですが、
この結論部分では、
「マスリン酸とその誘導体はさまざまな腫瘍に対して阻害効果を示し、将来的に抗腫瘍剤の候補になることが期待されています。」

って結ばれていて、今も研究が進んでるってことですね。

オレアノール酸も、
マウスによる実験では、ガン細胞の増殖を阻害して、
アポトーシスを促進することが確認されてます。

オリーブのフラボノイドのアピゲニンも、
ガン細胞のDNAの複製を阻害することで、ガン細胞の増殖を防ぐ効果が確認されてたり、

他にも、
ルテオリンも、ガン細胞の生存率を下げる働きが確認されてたり、

リグストロサイドアグリコンは、がん細胞に対して、中程度の細胞毒性を示すことが確認されいたり、

さらに、EBウイルス、エプスタイン・バーウイルスっていう、胃がんとかの原因になるウイルスの一つって言われてる、ウイルスがあるんですが、

blank

この論文、
日本語で、「Olea europaea L.葉抽出物のインビトロ抗エプスタインバーウイルス活性」っていうタイトルですが、
ここでは、EBウイルスに対する抗ウイルス活性もあるって言う報告がされています。

こんな感じで、今まさに世界中で、オリーブの抗癌効果についての研究が盛んに行われていて、どんどん新しいことが発見されてるんですが、

色んな成分がそれぞれ、ガンに対して抗癌作用があることが、確認されて、
その相乗効果として、オリーブの抗癌作用があるってことなんですね。

ただ、最初にも言ったように、これを見て、じゃあ、ガンの人にオリーブリーフやエキストラヴァージンオイルを取らせたら治るのか?とか、そういう意味ではなくて、
まだまだ研究段階のもので、人の体では実証されたものではないですし、
あくまで、予防として活用するのは良いよねって感じで捉えておいてくださいね。

ちなみに、
オリーブのポリフェノール類とかフラボノイド類は、
オリーブオイルでは、エキストラヴァージンオイルに一番含まれてますが、

それよりも、オリーブリーフの方が多く含まれてる成分も多くて、

それを考えると、ガン予防には、普段の料理で使う油を、オリーブオイルに置き換えるだけでなく、
オリーブリーフも取るようにすることも有効だろうなと思います。

ということで、今回は、最近のいろんな論文を検索してわかった、オリーブの抗癌作用について、お話をしてきました。

詳しくはyoutubeで解説してますので、こちらを見てくださいね。