こんにちは!
GP法のTenです。

前回、前々回と、この「霊療術聖典」って本から、

野口整体の邪気払いのルーツである、邪気呼出法と、
これまた野口整体の深息法のルーツである、生気吸入法
っていうのを紹介させてもらいました。

興味のある人は一度見てもらえると良いかなと思います。

この「霊療術聖典」かなり面白いので、興味のある人は読んでみると良いと思いますが、

この本、発行が昭和9年で、この頃の、一斉を風靡していた霊術家、15人が紹介されてる本で、

霊学講座で有名な松本道別とか、
太霊道の田中守平とか、
洗心流霊気療法の松原皎月とか、
臼井霊気から別れた富田流手あて療法の富田魁二(かいじ)とか、

あとは、野口整体の野口晴哉は、まだ野口整体を名乗る前どころか、その前の療術師会のさらにその前、
野口法って呼ばれてた時代のことが書かれてます。

今回は、この本の中から、前々回に紹介した邪気呼出法と似てますが、
そのルーツって分けじゃ無いと思いますが、もしかしたら野口整体の邪気払いとも関係があるかも知れない、

病元全療術のところで紹介されている、
その名もズバリの
「邪気吐出法」
っていうのを、今日は紹介してみたいと思います

病元全療法のところに載ってる方法ですが、

結構方法としては、前々回やった邪気呼出法や、野口整体の邪気払いと似てます。

やり方は、

まずは、鼻から細く長く、ゆっくりと、息を
下腹部、丹田に吸いこんでいって、丹田を充実させて、

そのまま息を止めます。

息を止めるのが耐えられないくらいになったら、

口笛を吹くように、ゆっくりと息を吐きながら、
カラダを前に倒していくんですが、

この時に、両手のひらで
お腹を圧迫しながら、吐ききります。

吐ききったら体を戻します。

そうして、何呼吸か息を整えたら、もう一度同じことをするっていうのを、5回位繰り返すって方法です。

結構似てますよね。

似てるけど違うのは、息を吸いきったら、耐えられなくなるまで息を止めるってところですね。

結構頑張って息を止めるからだと思うんですが、
吐ききって、戻った時に、呼吸を整えるために何呼吸か休憩して、
それからまた1回やってって感じで、
続けてはやらないってところですね。

以前紹介した邪気の吐出法と、今回の方法を見ると、なんとなく、邪気払いのルーツとかバリエーションが分かって面白いですよね。

次回は、この本から僕が面白いなって思った方法として、
活元運動のルーツの一つじゃないかと思われる、活元治病法っていうのを紹介したいと思いますので、楽しみにしててくださいね。

詳しくはyoutubeで解説してますので、こちらを見てくださいね。