こんにちは!
GP法のTenです。
今日は、「1回1分!体質を改善して便秘を解消する「うんちダンス」」というテーマで、話をしていきたいと思います。
便秘の人って、本人が意識してるしてないに関わらず、非常に多いですよね。
うちに整体にくるお客さんでも、特に女性は便秘の人って多いです。
そういう人に、便秘の解消法として教えることっていくつかあるんですが、
今日はそのうちの一つ、うんちダンスって僕が読んでるものを紹介してみたいと思います
そのまえに、便秘の原因をちょっとだけ解説しておくと、
大腸って、この右下から上に上がって、左に行って、上から下に下がって、出ていくって形ですが、
すごく大雑把に言うと、この大腸の働きが低下していることによって、便秘って起きます。
原因は、例えば自律神経のバランスの乱れなどから、
この大腸の緊張が緩みすぎて蠕動運動が低下していたり、
逆に、大腸が緊張しすぎちゃったり、
あとは、ホルモンバランスの乱れから、水分が大腸から吸収されすぎちゃって、流れなくなったりとか、
そんな理由から、便秘になることが多いんですが、
そんな便秘の解消法です。
このうんち体操、僕が知ったきっかけっていうのがあって、
それは何かって言うと、僕の甥っ子が小さかった頃、
もうすっかり大きくなって、ちょっと前にもう大学を卒業して就職してるんですが、
その甥っ子が、まだおむつをしてた頃だから、まだ多分2歳頃だったのかな?
ふと見ると、両手をバンザイしながら踊ってるんですよね。
何してんのかな?楽しいのかな?とかって最初は見てたんですが、
それって、うんちをする時のうんちダンスだったんですよ。
だから、そのダンスが始まったら、
「うんちしてる人~」
とかって聞くと、
「は~い」
とかって言って、メチャメチャ可愛かったんですが、
もしかしたら本能的に、そうするとうんちが出やすいってわかったのかな?
うんちダンスすると、出やすいんですよね。
一応、その理屈も説明しておくと、
人の体って、単純化すると、お腹は袋にくるまれてて、
それが、手からぶら下がってるんですね。
手の人差し指から、こう来て、両手の人差し指で、内臓の袋を上に引き上げてる感じなんです。
この人差し指のラインっていうのが、経絡で言うと、大腸経、
違う言い方で、内臓の挙上作用の反応線っていうんですが、
ここを刺激することで、内臓を挙上させる、要するに、内臓が下に下がっちゃう、内臓の下垂を改善して、お腹の血流を改善して、
内臓を柔らかくして、
さらに、このみぞおちとかには自律神経がいっぱいあるところなので、そこも緩んで、
大腸の働きも良くなるし、自律神経のバランスも改善される、
バンザイするっていうのは、そういう姿勢なんですね。
そのときに、人差し指を意識して、人差し指を真上に伸ばすようにすると、さらに効果的ですが、
こんな風にバンザイをして、
そして、膝を軽く曲げ伸ばしして、こうぴょんぴょんする、
そうすることで、内臓の下垂も改善して、自律神経のバランスも整ってきて、
さらに、大腸の働きも良くなって、
それによって、便秘が解消されていく、
そんな体操なんですね。
便秘で悩んでる人、あるいは、便秘の人がよく来る整体師の皆さん、
この方法を自分でやったり、家でのケアとして教えたりとかして、是非活用してくださいね。
詳しくはyoutubeで解説してますので、こちらを見てくださいね。
↓