という言葉を聞いたことがありますか?
心臓のポンプ作用で全身の動脈を伝って栄養(血液)が全身に行き渡りますが、各内臓や筋肉等で仕事を追えた血液は、静脈を伝って全身から心臓へ戻ります。
動脈の血液は、心臓のポンプ作用で送り出されます。
ですが、静脈の血液はあまりこの心臓のポンプ作用の影響を受けずに、全身の筋肉などによって押し出されるように戻ってくるのです。
また、人間は立って活動している事が多いために、重力の影響で、足の方に血液はたまりやすくなってしまいます。
このため、足の筋肉、特にふくらはぎの筋肉等が静脈を圧迫して血液を上へ上へと押し上げているのです。
SECRET: 0
PASS:
リハビリで正解だったみたいですね。
また、単純にあのリンク先の文章はちょっと不親切だなと僕も感じましたので、
そういうことに対してと、いろんな所でいい加減な理論を聞かされ続けてきた
患者の立場として、
「じゃあ、いったい何が正しいの?」
っていう事じゃ無いでしょうかね?
私達は何が真実の情報で、なにがトンデモな理論なのか?って事は分かりますが、
一般の人はそれらをゴチャマゼに、同じレベルで受け入れちゃいますから。
って、これ読んだ人はどこの話か分からないと思うので、一応
ここの話です。→http://chiropracticsakura.livedoor.biz/archives/21400221.html
SECRET: 0
PASS:
Ten..さん。
アドバイスありがとうございましたー。
別に抗議されたわけではないんですけど…あ?やっぱりされたのかな?…
何がわかんなかったのかなあと思っちゃいまして。
そうか。「リハビリ中の行為」のことで受け入れがたいのか…。
と納得しました。
リンクの件は気がつきませんでした。確かにアドバイスいただいた通りにしたほうがいいですよね。
重ね重ね、ありがとうです。
…私信ですいません。