こんにちは!
GP法のTenです。

前回、左の下腹部の痛みについての、原因と対処法について紹介させていただきました。

もしまだ見てない方は、そちらも合わせてみてもらえたら良いかなと思いますが、

今回は、その反対側の、右の下腹部が痛い、そんな症状について、

そもそも何でそんな所が痛くなるのか?

そして、そんなときにはどうしたら良いのか?
そんな話をしていきたいと思います。

右の下腹部が急に痛くなったり、

あるいは、急にじゃないんだけど、なんとなく最近この辺痛いなとか、

又は、突然激痛が来るんだけど、ちょっとしたら何事もなかったみたいに痛みがなくなっちゃって、でもまたなりそうで怖いとか、

痛みにも色々ありますが、

やっぱり痛みがあるのって、不安になることもありますし、

そもそも、痛みって何かカラダからのメッセージですし、

そんな、右下腹部の痛みについて話してみようと思います

右の下腹部が痛くなる原因って色々あるんですが、

大雑把に分けると3つあって、

1,尿路系の問題
2,生殖器系の問題
3,消化器系の問題

の3つあります。

1つめの、尿路系の問題っていうのは、いわゆる尿管結石とかですね。

腎臓って左右に一つずつ、2つついてて、そこから尿管を通って膀胱に尿が運ばれるので、
その右側に結石が通り抜けようとすると、途中の狭いところで引っかかったりして、それで、激痛が出たりします。

痛みを感じる場所は、下腹部の痛みとして感じる場合もあれば、腰の奥の方の痛みとして感じる場合もあります。

そして、その尿管の狭いところを結石が通り過ぎると、もう何事もなかったみたいに痛みなくなっちゃうんですよね。

これ、僕も経験ありますが、もう、メチャメチャ痛いんですよね。

僕の場合、初めてなったのが、大学に入学して、一人暮らしを始めた数日後、

まだアパートに電話が開通してないときで、もう、のたうち回るくらいの激痛で、これはヤバい、死ぬかも?みたいな不安な気持ちになりますよね。

一人暮らし初めて、まわりにはまだ知り合いも1人もいないし、しかも部屋には電話も無くて、

しょうがないので、這うようにして近所にある公園の公衆電話から、その時初めて救急用のボタンっていうのを押して、救急車を呼んだんですよね。

電話で、急病人は誰ですか?って聞かれて、僕です、とか言ってね。

で、救急車が来るまで公園で待ってたら、その間に痛みが引いてきちゃって、

あれ?みたいな感じで。

でも、一応病院に連れて行ってもらって検査してもらったら、

ああ、尿管結石だね~みたいに軽く言われて、

みたいなこともありました。

これ、食べ物とか体質とかもあるので、くり返しなる人はなりますよね。

僕も、今は何故か全然ならないんですが、20代の頃は、だいたい1年から2年に1回位なってました。

これは分かっちゃえば、ああまた来たかみたいになりますが、初めての時は不安だと思うので、心配なら病院で調べてもらって、

あとは、水をいっぱい飲んで、沢山おしっこをして、早く出しちゃうと良いですね。

そして、2つ目の生殖器系ですが、

これは、女性の場合だったら、内膜症だったり、筋腫だったり、卵巣嚢腫だったり、卵巣の出血だったり、そういう時に痛みが出ることがあります。

また、場合によっては、子宮外妊娠とかで激しい痛みが出ることもあります。

生理周期とある程度リンクして痛みが強くなったり減ったりすると思いますが、
まずは現状把握のために、この場合も病院に行ってみて貰う必要がありますね。

筋腫も内膜症も卵巣嚢腫とかも、比較的整体で良くなることが多いので、そういうのが得意な整体とかで施術をするのも良いと思います。

そして、男性の場合は、可能性としては、前立腺炎とか、そういうので痛みが出ることもあります。
これも、まずは病院に行ってみてもらうっていうのが必要かもしれません。

そして、3つ目、コレが一番多いんじゃないかなと思いますが、消化器の問題。

左にはS状結腸がありましたが、右には何があるかと言うと、回盲部ですね。

小腸から大腸につながってるところ。

盲腸になるところでもあります。

ということで、急に痛みが出たって場合は、盲腸の可能性もありますから、これもまずは病院で調べてみてもらってください。

ASIS、この腰の骨の出っ張ったところの、ちょっと内側辺り、だいたい指2本から3本位内側をおさえたら、強い痛みがあったりするのも特徴なので、もしそうだったらすぐに病院に行ってくださいね。

あとは、例えば大腸がんなんかが原因で痛みが出ることもありますし、

憩室とかポリープとかがあって、それによって、炎症を起こしたりして痛みが出てることもあります。

この場合も、まずは病院でみて貰う必要があるので、まずは気になったら病院で見てもらいましょうね。

そして、病院で調べてもらっても問題がなかった場合、

そうなると、残るのは、自律神経の乱れからくる問題が多いです。

実際にはコレが一番多いと思いますが、大きな病気が隠れてるかもしれないので、まずは、心配なら病院っていうのが基本です。

お腹の右側の大腸って、上行結腸っていって、便が上に登っていこうとするところですよね。

子供の頃、ちょっと長い距離走ったりすると、右のお腹が痛くなった経験がある人って多いと思いますが、

これは、重力に逆らって、内容物を上に押し上げようとするのに、

走ったりして、その衝撃で、下に押し下げられちゃって、それでそこに滞留して痛みが出るんですが、

それと一緒で、自律神経のバランスが崩れてて、蠕動運動が上手く出来なくて、

上に腸の内容物を押し上げることが出来ないと、この辺りにたまっちゃって、痛みとして出るってことがあります。

なので、応急的な対処法としては、重力に逆らって登っていけないんだから、

横になればよいですね。

横になって、出来ればお尻の下に座布団とかをおいてちょっと高くして、その状態でお腹をのの字を描くように、優しくさするっていうのも良いです。

まあ、これは、対症療法的な、応急処置ですが、痛みの出てるときには有効だと思います。

根本的な対処法としては、原因が自律神経の乱れと、腸内環境の悪化から来ているので、

対策としては、左の下腹部のときと一緒になっちゃいますが、やっぱり、腸内環境を改善して、なおかつ自律神経のバランスを整えていくってことになります。

カラダからのアプローチでは、僕のやってるGP法とかでは、自律神経を整える施術があるので、そういうのでカラダを整えながら、自律神経を整えていくことで改善していくことが出来ますが、

自分で出来る方法としては、やはり栄養的なアプローチが一番ですね。

具体的な方法としては、

1,乳製品と小麦製品を極力減らす
2,プロバイオティクス
3,プレバイオティクス
4,タンパク質を十分に取る

この4つを、出来ればこの順番にやっていくことですね。

対策が左の下腹部のときと全く一緒になっちゃったので、ここでの詳しい解説は省きますので、

更に詳しい解説は、こちらの動画も合わせてみてくださいね。

詳しくはyoutubeで解説してますので、こちらを見てくださいね。