コメントを頂いたりすると、とっても嬉しいです。
ですが、そのコメントにコメントを書いても埋もれてしまって気が付かなかったりしたらさびしいなと思ったので、ココのmamaさんのやり方を真似て、コメントするときには新たに記事を書くことにしました。

ということで、AIKIさん、お久しぶり。コメント有難うございました。
>オステオパシー(あるいはクラニオセイクラル)がいいよ、ってさんざん話し、どんなものか・
>どんな治療するのか・体験談は?と聞かれるがままに答えているのですが、いくという気に
>させるのは非常に大変です。

ですよね。
実は僕が自分で説明するのもいまだにヘタクソで・・・。

揉むわけでもボキボキするわけでもないので、じゃあ何をするの?って説明が難しいんですね。

それで具体的にどうなるのか?とか、説明し出すと専門的な話をしないと正確には説明できないんだけど、そんな専門的な話は聞きたく無い人がほとんどだし・・
(そんな話をしても殆どが聞いちゃいない。)

ちなみに、偏頭痛なんかは、クラニオはかなり効果があります。

たった今痛いという人なんかだと明確にその場で痛みが取れていくのを感じてもらうことが出来るので、驚かれる人が多いですね。
ですが、一旦、痛みが取れると良くなって無くてもこなくなっちゃう人が多いんです。

「ノドもと過ぎれば・・・」ってやつで、とりあえず痛みさえ取れればって感じで、来なくなっちゃったり。
ちゃんと通わないとダメよって言うんですが、なかなかわかってもらえない人が多いです。

>いったらいったで、そういう人はどういう感想をもつのかな。前の会社でぎっくり腰だなんだ
>で何人も紹介して、みんな帰ってきた日は感動して感謝するんだけど、「おごる」といって実
>行してくれた人はいません。

はは、まさにそんな感じなんですよね。
ぎっくり腰なんかは特に、その時の痛みが酷いせいもあるのか、それさえ取れればって感じで、その痛みを取ってしまうと、もう良いやって感じになる人が多いです。
難しいもんですね。

先日野口整体を受けに行った時にも、そこの先生が同じような話をしてましたよ。
ホントは壊れたのを治すんじゃなくて、予防的に来て欲しいんだけどね~、
でもなかなかそうならないよね~、なんて、お互いに話してました。

>でもこの質問に答えるべく、いろいろ文献やらネットを調べ返し、TEN・・さんのページか
>ら、アマゾンで何冊も買ってしまったりしてそれはそれでよかったかも。久々にテニスボー
>ル(静止点誘導)とかもやってみたし。

静止点誘導久々にやって見てどうでした?

実は、静止点誘導は僕などがやるととっても気持ちよいのですが、お客さんとか、何人かに薦めてみた所、中には頭が痛くなったりする人がたまにいるみたいです。

実際、これのもとになってるCV4というテクニックも緊張感の高い人だと出来ない場合があるので、かわりにEV4とうテクニックを使ったりします。

これもやっぱり、緊張感の高い人などは、ある程度施術を受けて緩んだ状態を作っていってから、家庭療法としてテニスボールを使うとかしないといけないのかもしれないな~なんて、最近思ってます。